学校ブログ
卒業式総練習!
13日。卒業式まであと2日となりました。5・6年生教室のカウントダウンカレンダーもあとわずか。今日は総練習を行いました。
日頃から明るく、いつでも元気な歌登の子どもたちですが、厳粛な雰囲気に包まれ、適度な緊張感をもった総練習を行うことができました。6年生の立派な姿を目に焼き付けるため、証書のもらい方やスピーチなど、会場の全員がとても集中して取り組むことができました。不安な部分なども全体で確認することができ、あとは本番を迎えるだけとなりました。
本日は欠席者もなく、みんな元気な様子です。何事もなく、全員で卒業の門出を迎えたいと思います。
ALTの先生 ありがとうございました!
12日。2年間お世話になったALTの先生が、枝幸を離れることになりました。どの学年に入っても、とても楽しく分かりやすい学習を進めてくれた先生。休み時間に一緒に遊んでくれたり、楽しく給食を一緒に食べてくれたりと、子どもたちも大いに慕っていました。
お別れ会の中では、子どもたちに向けて英語と日本語でスピーチをしてくださり、子どもたちの目に涙。お世話になった方とのお別れは、子どもたちにとって貴重な経験となりました。素晴らしいスピーチに、みんな心打たれました。
4月からは新天地での生活とのこと。私たちはいつまでも先生のご活躍を祈っています。今まで、ありがとうございました!
卒業式に向けて!2
5日。今日から、式の練習が始まりました。初日ということもあり、礼や姿勢、心構えなどの話をしたのですが、子どもたちはすでに厳粛な様子を感じ取っていて、とても緊張感のある練習をすることができました。在校生による呼びかけや歌唱の練習では、各学級での練習の成果も表れ、体育館に素晴らしい声が響いていました。
練習のはじめには6年生から「自分たちのために練習をしてくれる」在校生に対して感謝の思いが述べられ、当日まで一緒に頑張っていきましょうという声かけがありました。リーダーとして引っ張る姿は、卒業式の練習でも見ることができました。いよいよ卒業式まであと10日です。
卒業式に向けて!
4日。卒業式に向けての飾り付けがスタートしました。1~5年生が各場所に分かれ、卒業式を彩るための装飾を丁寧に行ってきました。卒業生である6年生も「何かお手伝いできることはありませんか」と言いながら各箇所に回り、積極的にお手伝いをしている姿を見て、6年生の頼もしさを感じました。
いよいよ卒業式までわずかとなってきました。練習も本格的にスタートし、雰囲気も徐々に高まってきています。
授業参観!
26日は3・4年生の理科、27日は1・2年生の音楽、28日は5・6年生の音楽と、3日間の授業参観に多くの皆様にご出席いただきました。理科の学習では実験を、音楽では器楽のリズム打ちやリコーダー、歌などの取り組みをしました。親御さんの前での披露だったため、多少の緊張と恥ずかしさがあったようですが、元気に学習に取り組む様子をご覧いただけたと思います。皆様方の励ましがあったからこそ、子どもたちも前向きに頑張れるものだと思います。ありがとうございました。