学校からのお知らせ
夏季休業中における学校閉庁日について
明日、25日(金)の終業式をもって1学期が終わります。
そして、26日(土)~8月19日(火)までの25日間の夏休みとなります。
枝幸町教育委員会では、学校における働き方改革の取組の一つとして、教職員が休養を取りやすい環境を整備し、心身の健康を保持することを目的に、平成30年度から「学校閉庁日」の取組を全ての学校で実施しています。
つきましては、歌登小学校で夏季休業期間における「学校閉庁日」を次の通り設定することとしましたので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、「学校閉庁日」には基本的に職員が不在となるため、学校への連絡等はこの期間外にお問い合わせいただくとともに、緊急連絡が必要な場合には次の連絡先までお願いします。
1 学校閉庁日
・令和7年8月9日(土) ~ 8月17日(日)まで
2 緊急連絡先
・枝幸町教育委員会学校教育課(62-1364)
よろしくご理解の程、お願いいたします。
運動会開催いたします!
本日、天候が心配されましたが、朝から太陽が顔を覗かせてくれていて、一安心しました。
予定通り、運動会を開催することといたしました。
入場行進・開会式 9:00~ となります。
多くの皆様のご来校をお待ちしております。
※進行にあたり、天候に合わせてプログラムや日程の変更があるかもしれませんが、ご了承ください。
令和7年度 大運動会について
6月7日(土)に歌登小学校大運動会を開催いたします。
9:00~ 入場行進、開会式
9:10~ 競技開始
12:00 終了予定
という日程です。
当日実施する場合は、6:30に五段雷を打ち上げます。
雨天の場合は、順延での実施となります。
多くの皆様のご来校をお待ちしております。
交通安全「青空教室」
5月2日(金)に交通安全「青空教室」を実施しました。
警察の方から自転車のルールやマナー、乗り方についての指導をいただいた後、実際に道路を走行しての訓練を行いました。
これから夏に向けて、自転車で出掛ける機会が増えます。今回の学びを十分に生かして、事故やケガに遭わないようにしてほしいと思います。
1年生を迎える会
4月7日(月)の入学式から1週間が過ぎました。
1年生は、少しずつ学校生活にも慣れ、元気いっぱいに過ごしています。
昨日から給食も始まり、おいしそうに食べていました。
4月23日(水)に1年生を迎える会を下記の日程で行います。ご都合のよい保護者の皆様は、ぜひご来校くださいますよう、ご案内いたします。
9:30~ 1年生入場
各学年の発表
1年生の自己紹介
~10:30 1年生退場、終了
※ご来校の際は、体育館の玄関よりお入りください。
上履きのご持参をお願いします。
4月参観日・学級懇談会、PTA総会
今年度最初の参観日・学級懇談会及びPTA総会を下記の日程で実施します。
ご多用のこととは存じますが、多くのみなさまのご来校をお待ちしております。
4月19日(土)
参観授業 2校時 9:25~10:10(各教室)
PTA総会 10:25~10:55(2階ランチルーム)
学級懇談会 11:00~11:30(各教室)
※児童登校 ~8:15
1校時は通常授業となります。
4月21日(月)は振替休業日となります。
令和7年度 始業式・入学式
雪解けも進み、もうすぐ4月。進級・進学の春を迎えます。
以下の日程で令和7年度の始業式・入学式を行います。ピカピカの4名の1年生を迎え、児童数28名でのスタートとなります。今後とも歌登小学校の教育活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。
始業式 4月 7日(月) 8:50~
入学式 4月 7日(月) 10:00~
令和6年度 修了式・離任式
令和6年度の修了式と離任式を下記の日程で行います。1年間があっという間に過ぎ、年度の終わりを迎えることになりました。思い返せば、子どもたちが心身共に大きく成長したことを感じます。
地域の皆様、保護者の皆様。1年間、学校教育活動にご理解とご協力を賜りましたこと、心から感謝いたします。皆様方の温かい見守りにより、子どもたちは安心して学校生活を送ることができました。
本当に、ありがとうございました。
令和6年度 修了式・離任式 3月24日(月) 9:40~
令和6年度 卒業式お礼
朝は雪模様でしたが、お昼までにはすっかりあがり、穏やかな天候の中、令和6年度卒業式を行いました。朝から緊張気味の卒業生でしたが、最後まで立派な姿を見せ、厳かな雰囲気での卒業式となりました。卒業生5名は、歌登小学校を巣立ち、4月からは中学生となります。
教育委員様をはじめ来賓の皆様、今まで子どもたちを支えていただいた保護者の皆様など、多くの方々にご来場いただき、卒業に向けての言葉がけをいただきました。ありがとうございました。
今までの思い出を胸にこれからも大きく活躍してくれることを期待しています。
令和6年度卒業式のご案内
令和6年度の卒業式を以下の日程で行います。今年1年、様々な場面で先頭に立ち、歌登小学校を引っ張ってくれた卒業生5名が、巣立っていきます。多くの方に、卒業生の門出を祝っていただけると幸いです。
日 時 3月15日(土) 10時 卒業式開式
11時15分頃 見送り
場 所 歌登小学校体育館
授業参観・学級懇談ありがとうございました。
2月26日~28日まで行われた授業参観・学級懇談に多くの保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。それぞれの学級の子どもたちが、元気に学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたことと思います。今回は、音楽や理科など活動的な学習が多く、子どもたちも積極的に活動していたかと思います。多少緊張気味の子どもたちではありましたが、楽しげに参加している様子はいつもどおりの学習風景でありました。
今年度最後の懇談ということで、これについても多くの方々にご出席いただきました。1年間のまとめをはじめ、子どもたちが心身共に成長したことについて共有できたことと思います。また、次年度に向けての役員さんにも、積極的に立候補していただきスムーズに決めることができました。ありがとうございました。
いよいよ3月。1年間の締めくくりの月です。卒業に向けての取組が本格的に始まります。
参観日・学級懇談のお知らせ
今年度最後の授業参観・学級懇談を下記の日程で行います。活動的な学習を多くしてあります。ぜひ、子どもたちが活発に学習に取り組む様子をご覧いただけたらと思います。
また、学級懇談では1年間のまとめを中心に、振り返りを行います。それぞれ進級・進学をする子どもたちの成長を顧みながら、懇談を行っていきます。お忙しい中とは存じますが、多くの方々のご出席をお待ちしております。
2月26日(水) 3・4年 理科 3年 3・4年教室 4年 理科室
2月27日(木) 1・2年 音楽 音楽室
2月28日(金) 5・6年 音楽 音楽室
時間はいずれも 5校時(13:45~14:30)です。
授業参観終了後、懇談を行います。
6年生を送る会
今まで歌登小学校を先頭に立って引っ張ってくれた6年生が、いよいよ卒業を迎えます。そんな6年生に感謝の気持ちを表す会「6年生を送る会」が、以下の日程で行われます。在校生は1・2年生と3~5年生に分かれ、それぞれに6年生にちなんだ発表をして感謝の気持ちを伝えます。6年生も在校生へのお礼の気持ちを込めて発表を行います。ぜひ、足をお運びいただき、6年生の卒業を祝っていただきますよう、お願いいたします。
2月21日(金) 9:30~ 1時間程度の予定 歌登小学校体育館
お越しの際は、体育館玄関よりお入りください。
家庭学習がんばり週間
来週(17日から)の月曜日より、「家庭学習がんばり週間」が始まります。今年度最後の取り組みになります。家庭学習の様子を交流したり、継続して取り組んでいる子にインタビューなどをして、家庭学習が定着するように子どもたちに呼びかけてきました。まだまだ個人差はあるものの、全体的には取り組みの様子は向上しました。取り組む内容についても、興味関心のあるものを中心にユニークで知識に富んだ取り組みとなっています。今回の取り組みについても、どんな内容が出てくるのか、とても楽しみにしています。
家庭学習がんばり週間 2月17日(月)~23日(日)まで
スキー遠足について
下記の日程で各学級「スキー遠足」を行います。2校時からスキー場に向かい、5校時に帰校します。年間3回のスキー学習の締めくくりとなります。安全に楽しくスキーを行ってきます。お弁当の準備をお願いいたします。
2月10日(月) 1・2年生 スキー遠足 2~5校時
2月12日(水) 3・4年生 スキー遠足 2~5校時
2月13日(木) 5・6年生 スキー遠足 2~5校時
明日(2月4日)の臨時休校について
明日(2月4日)は、暴風雪が予想されるため、枝幸町教育委員会より町内全小中学校において臨時休校にする旨の指示がありました。
児童の安全を考慮し、本校も臨時休校を決定しました。暴風雪や交通障害などの危険性がありますので、くれぐれも外出を控えるようお願いいたします。
不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。
教育相談週間
来週は教育相談週間になります。子どもたち一人一人と担任とが、1年間のまとめについてや来年度への目標などについて話し合います。もちろん、日常的な悩みや心配事などもこの機会にしっかりと聞き取っていきます。子どもたちの些細な変化もキャッチしていけるよう、教職員は常にアンテナを高く張り巡らせています。短時間ではありますが、有意義な時間となるようにしていきます。
2月3日(月)~7日(金) 教育相談週間
歌小中交流会・地域のつながり
年間に2回、「歌小中交流会」として、歌登小学校と歌登中学校の授業交流を行っています。5月に1回目を行い、その際は中学校の授業を小学校の先生方が見に行く活動でした。今回は、小学校の授業を中学校の先生方に見ていただき、交流を図ります。29日には保育所とも交流会を行っています。保小中と歌登の子どもたちがスムーズにつながっていけるように、様々な場面で交流を図っていきます。
2月 3日(月) 5校時
新1年生1日入学・保護者説明会
令和7年度の新1年生1日入学・保護者説明会を行います。令和7年度は4名の新1年生を迎える予定です。現1・2年生が新1年生とどのように交流をもとうかと考え、今からとても楽しみにしています。
1月28日(火) 13:20~ 児童玄関よりお越しください
令和6年度 スキー学習について
今年度も各学年3回のスキー学習・遠足を予定しています。今年度も枝幸町三笠山スキー場で学習を行います。
1・2年 1月21日(火) 2~4校時
1月30日(木) 2~4校時
2月10日(月) 2~5校時(お弁当の準備をお願いします)
3・4年 1月22日(水) 2~4校時
1月29日(水) 2~4校時
2月12日(水) 2~5校時(お弁当の準備をお願いします)
5・6年 1月23日(木) 2~4校時
1月28日(火) 2~4校時
2月13日(木) 2~5校時(お弁当の準備をお願いします)
1年生は、学校の築山でも練習をする予定です。スキー学習の初めの日までに、スキー板などを学校まで運び入れてください。ご協力をお願いいたします。
また、今年度も多くの保護者の皆様にボランティアとしてスキー学習のお手伝いをしていただくことになりました。心より感謝いたします。ありがとうございました。