学校からのお知らせ

令和7年度 始業式・入学式

 雪解けも進み、もうすぐ4月。進級・進学の春を迎えます。

 以下の日程で令和7年度の始業式・入学式を行います。ピカピカの4名の1年生を迎え、児童数28名でのスタートとなります。今後とも歌登小学校の教育活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

   始業式  4月 7日(月)  8:50~

   入学式  4月 7日(月) 10:00~

RSS2.0
 雪解けも進み、もうすぐ4月。進級・進学の春を迎えます。  以下の日程で令和7年度の始業式・入学式を行います。ピカピカの4名の1年生を迎え、児童数28名でのスタートとなります。今後とも歌登小学校の教育活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。      始業式  4月 7日(月)  8:50~    入学式  4月 7日(月) 10:00~
 24日。令和6年度の修了式が行われました。各学年に修了証が手渡され、1年間の成長した点や頑張ったことを校長先生から子どもたちに話しました。大きな行事だけでなく、日常生活の中でも子どもたちの成長した姿を見る事ができ、本当に充実した1年間でした。  修了式後、離任式も行われました。今年度限りで歌登小学校を去る6名の教職員が見送られました。保護者や地域の皆様に支えられての教育活動でありました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 令和6年度の修了式と離任式を下記の日程で行います。1年間があっという間に過ぎ、年度の終わりを迎えることになりました。思い返せば、子どもたちが心身共に大きく成長したことを感じます。  地域の皆様、保護者の皆様。1年間、学校教育活動にご理解とご協力を賜りましたこと、心から感謝いたします。皆様方の温かい見守りにより、子どもたちは安心して学校生活を送ることができました。  本当に、ありがとうございました。   令和6年度 修了式・離任式  3月24日(月) 9:40~
03/19 15:10
今日の出来事
 19日。3年生が外国語活動の中で行った「Who are you?」の学習で出てきた、劇に挑戦しました。4人で役割を分担し、かくれんぼをしながら次々に出てくる干支にちなんだ動物を演じました。動物ごとに声色を変えて変化を出したり、驚いたり怖がったりするなど、表現力の豊かさに驚かされました。もちろん、英語の発音もみんなバッチリで、学習の成果が活かされていました。
03/15 13:07
連絡事項
 朝は雪模様でしたが、お昼までにはすっかりあがり、穏やかな天候の中、令和6年度卒業式を行いました。朝から緊張気味の卒業生でしたが、最後まで立派な姿を見せ、厳かな雰囲気での卒業式となりました。卒業生5名は、歌登小学校を巣立ち、4月からは中学生となります。  教育委員様をはじめ来賓の皆様、今まで子どもたちを支えていただいた保護者の皆様など、多くの方々にご来場いただき、卒業に向けての言葉がけをいただきました。ありがとうございました。  今までの思い出を胸にこれからも大きく活躍してくれることを期待しています。
 15日。令和6年度卒業式が行われ、5名の卒業生が歌登小学校を巣立っていきました。今年1年、様々な場面で歌登小学校を引っ張ってくれた卒業生。休み時間のドッジボールの強さや困ったときに手を差し伸べてくれる優しさ、分からないことをあきらめずに追求する粘り強さや話し合い活動を引っ張るリーダーシップなど、たくさんの思い出がよみがえってきます。卒業生の式に向かう姿勢が式の雰囲気を厳粛なものにし、在校生もそれに応えようと最後まで集中して式に参加することができました。卒業生との思い出の胸に、これからも歌登小学校の伝統を引き継いでいきます。
03/14 18:51
今日の出来事
 14日。3・4年生が地域の老人クラブである「いきいきクラブ」さんと交流をしました。今回は、「ボランティア活動をしよう」ということで、自分たちで何ができるかを考え、地域の老人の方に喜んでいただくというボランティアを企画しました。喜んでもらうために、お守りを作ってプレゼントしたり、リコーダーの演奏やダンスを披露したりしました。いきいきクラブさんからは、ビンゴゲームを用意していただき、子どもたちは大盛り上がり。全員が景品をもらうことができました。子どもたちもいきいきクラブの方々も、とても楽しいひとときを過ごすことができたと思います。  今年度は、学校運営協議会の方々のご協力もあり、地域の方と交流する場面が多々ありました。歌登地区の地域の温かさを、子どもたちは実感できた1年間であったと思います。
03/13 18:57
今日の出来事
 13日。卒業式まであと2日となりました。5・6年生教室のカウントダウンカレンダーもあとわずか。今日は総練習を行いました。  日頃から明るく、いつでも元気な歌登の子どもたちですが、厳粛な雰囲気に包まれ、適度な緊張感をもった総練習を行うことができました。6年生の立派な姿を目に焼き付けるため、証書のもらい方やスピーチなど、会場の全員がとても集中して取り組むことができました。不安な部分なども全体で確認することができ、あとは本番を迎えるだけとなりました。  本日は欠席者もなく、みんな元気な様子です。何事もなく、全員で卒業の門出を迎えたいと思います。
 12日。2年間お世話になったALTの先生が、枝幸を離れることになりました。どの学年に入っても、とても楽しく分かりやすい学習を進めてくれた先生。休み時間に一緒に遊んでくれたり、楽しく給食を一緒に食べてくれたりと、子どもたちも大いに慕っていました。  お別れ会の中では、子どもたちに向けて英語と日本語でスピーチをしてくださり、子どもたちの目に涙。お世話になった方とのお別れは、子どもたちにとって貴重な経験となりました。素晴らしいスピーチに、みんな心打たれました。  4月からは新天地での生活とのこと。私たちはいつまでも先生のご活躍を祈っています。今まで、ありがとうございました!
 令和6年度の卒業式を以下の日程で行います。今年1年、様々な場面で先頭に立ち、歌登小学校を引っ張ってくれた卒業生5名が、巣立っていきます。多くの方に、卒業生の門出を祝っていただけると幸いです。    日 時  3月15日(土) 10時     卒業式開式                  11時15分頃 見送り    場 所  歌登小学校体育館